Dead Musicians Society

日々の話や音楽工房ピーチジャムのことを綴っていきます

音楽工房ピーチジャムって?

私はジャズギターを習っております。それはそれは長いあいだ。

長いといってもギュッとしたらそう大した時間ではないのかもしれません。

現にあまり上手くなってませんから。

ですので私の話はさておき、私の通う「音楽工房ピーチジャム」の話です。

場所は巣鴨。教室を立ち上げて23年経ちます。

ここでは主にジャズを教えていただいているのですが、その他の音楽でも対応していただけます。ロックもポップスもオーケー。 

生徒さんの年齢層も幅広く、下は小学生から上はご老人まで様々な方がおられます。

とてもこじんまりした教室ですが、そこはそれなりに小さな教室ゆえの行き届いたレッスンが受けられます。

講師の先生はご夫婦で、二人とも人に教える立場でありながら自分たちの腕を磨くことも忘れないストイックな方達です。常に何かを感じ、美しさを追求しているのです。そして日々新しいことにチャレンジしている姿勢には、ただただ感心してしまいます。

レッスンは個人レッスン。これといった教科書はなく、あくまでも生徒さん個人個人に合わせたレッスン、さしずめ「オーダーメイドレッスン」といった感じでしょうか。

楽器を習うということは譜面が読めなければいけないのではと思いがちですが、こちらではほとんど、簡単なコード譜以外の譜面などは使いません。ただ生徒さんからの要望があればその限りではありません。

この教室では譜面よりも「耳」に重点を置いているのです。もちろん譜面が読めたほうが何かと便利ではありますが、ジャズの演奏に置いてはそれほど重要視はしていないのです。書かれたもの以外を演奏するのがジャズですからね。

そしてこの教室では「コード」を重要視しています。いわゆる「和音」を示す「コード」ですがそれよりももっと深い意味での「コード」です。全ての音楽的旋律は「コード」で形成されているという考えでレッスンをしています。

先生の口癖は「考えるな、感じろ」です。と言っても先生は別にブルース・リーのファンではありません。でも瞬時に様々な動きが要求される格闘技とジャズは、以外と似ているのかもしれません。"Don't think. Just feel!" 行き着くところは皆この境地なのではないかと思います。

さてこんな感じの「音楽工房ピーチジャム」ですがいかがでしょうか?

よろしければ講師の演奏を聴いてみてください。

何かを感じていただけると思います。

 

 

音楽工房ピーチジャムのサイト

 

 

www.youtube.com