Dead Musicians Society

日々の話や音楽工房ピーチジャムのことを綴っていきます

サイノウ ソノハカナキモノ

 

 

   告別

 

   おまへのバスの三連音が

   どんなぐあいに鳴ってゐたかを

   おそらくおまへはわかってゐまい

   その純朴さ希みに充ちたたのしさは

   ほとんどおれを草葉のやうにふるはせた

   もしもおまへがそれらの音の特性や

   立派な無数の順列を

   はっきり知って自由にいつでも使へるならば

   おまへは辛くてそしてかゞやく天の仕事もするだらう

   泰西著名の楽人たちが

   幼齢 弦や鍵器をとって

   すでに一家をなしたがやうに

   おまへはそのころ

   この国にある皮革の鼓器と

   竹でつくった管(くわん)とをとった

   けれどもいまごろちゃうどおまへの年ごろで

   おまへの素質と力をもってゐるものは

   町と村との一万人のなかになら

   おそらく五人はあるだらう

   それらのひとのどの人もまたどのひとも

   五年のあひだにそれを大低無くすのだ

   生活のためにけづられたり

   自分でそれをなくすのだ

   すべての才や力や材といふものは

   ひとにとゞまるものでない

   ひとさへひとにとゞまらぬ

   云はなかったが、

   おれは四月はもう学校に居ないのだ

   恐らく暗くけはしいみちをあるくだらう

   そのあとでおまへのいまのちからがにぶり

   きれいな音の正しい調子とその明るさを失って

   ふたたび回復できないならば

   おれはおまへをもう見ない

   なぜならおれは

   すこしぐらゐの仕事ができて

   そいつに腰をかけてるやうな

   そんな多数をいちばんいやにおもふのだ

   もしもおまへが

   よくきいてくれ

   ひとりのやさしい娘をおもふやうになるそのとき

   おまへに無数の影と光の像があらはれる

   おまへはそれを音にするのだ

   みんなが町で暮したり

   一日あそんでゐるときに

   おまへはひとりであの石原の草を刈る

   そのさびしさでおまへは音をつくるのだ

   多くの侮辱や窮乏の

   それらを噛んで歌ふのだ

   もしも楽器がなかったら

   いゝかおまへはおれの弟子なのだ

   ちからのかぎり

   そらいっぱいの

   光でできたパイプオルガンを弾くがいゝ


 

   宮沢賢治

 

 

初めてこの詩に出会った時は衝撃を受けた。

まるで殴られたような。

宮沢賢治が、類まれな音楽的才能があるのに将来は農家を継がなければいけない自分の生徒と、百姓になるために学校を辞める自分に送ったと言われている詩。

才能というものは、確かにそれを持つ人のものである。

だがそれは決して永遠不滅ではない。

それはほんの小さな種火のようなもの。

だから努力してその小さな火が消えないようにする。

さらにその火を使ってもっと大きな火にする。

そうやって育てていくものなのだろう。

そう考えると才能なんてただのきっかけに過ぎないのではないかと思う。

そして得てして、才能のある人ほど努力しなかったりする。

その才能だけでそこそこ上手くいってしまうから。

いわゆる天才と呼ばれる人。

でもこの詩の中にもありますよね。

 

すべての才や力や材といふものはひとにとゞまるものでない

 

そう、天才にもいつかそんな時がくるんです。

今まで上手くいっていたのに、上手くいかない。

コツコツ努力をしてこなかったため対処不可能。

もう、今自分がどこにいるかもわからなくなってしまうんです。

才能のある者こそ努力が必要なのでしょう。

才能のない者だったらなおさらですね。

 

みんなが町で暮したり

一日あそんでゐるときに

おまへはひとりであの石原の草を刈る

そのさびしさでおまへは音をつくるのだ

 

 

 「音楽の為にあらゆることを犠牲にしてきた」とは、以前パット・メセニーがインタビューで言っていた言葉。

彼ほど有名なギタリストでも、やはり努力の人なんですね。

 

辛くてそしてかゞやく天の仕事

 

人によってこの言葉の解釈は様々だと思いますが、天の仕事とはプロフェッショナルという意味ではないかと思います。

プロの仕事ってやはり辛いことが多いようですからね。

そして一番耳が痛いのが

 

すこしぐらゐの仕事ができて

そいつに腰をかけてるやうな

そんな多数

 

何か、今の自分に、とても当てはまっている気がします。

私に限らず、心当たりのある方も多いかもしれませんね。

 

この詩を読んでハッとした方、今からでも遅くはないですよ。

 

 

 

 

 

宮沢賢治全集〈1〉 (ちくま文庫)

宮沢賢治全集〈1〉 (ちくま文庫)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

保存

保存

保存